「建築家との家づくりは設計監理料を払うのでコスト的にプラスになるのでは?」
「設計料は高いのでは?(相場・目安は?)」
というお問合せを良く頂きます。
果たして本当にそうなのでしょうか?
いつも回答している内容を例を挙げてお知らせします。

仮に家(建物)の工事費が4600万円だったとします。(全て税金別とします。)
建築家の設計監理料は概ね工事費の10~15%くらいが一般的ですので、今回は最大値の15%とすると
設計監理料は4600万円×15%=690万円となり
全体のコストは4600万円+690万円=5290万円となります。
工事費の中には工事会社さんの経費も入っており
これも10~15%くらいが一般的ですので、今回は最大値の15%とすると
工事費4600万円の中の600万円が工事会社さんの経費となり
建物自体の費用は4000万円となります。

住宅メーカーとの家づくりで全体コストが5290万円だった場合
工事の経費以外に展示場やTVCM等の経費も掛かっているため
全体の経費は約40%だと言われています。
全体経費は5290万円×40%=2116万円で
建物自体の費用は5290万円×60%=3174万円となります。

総費用5290万円の場合でまとめます。

【建築家との家づくり】
・設計監理料:690万円
・工事会社経費:600万円
建物費用:4000万円

【住宅メーカーとの家づくり】
・全体経費:2116万円
建物費用:3174万円

建物費用を比較すれば一目瞭然ですが、全体コストで考えれば設計監理料を払ったとしても
建築家との家づくりの方が建物自体に費用をかけることが出来、結果的に有利となります。
設計監理料も建築家の仕事内容を知れば知るほど、決して高いものではないとわかるはずです。

設計監理料や建築家の仕事内容について
より具体的なご相談が必要な場合は下記よりお問合せください。

※当社の設計監理料の算定は上記とは異なります。詳しくはこちらをご覧ください。

※あわせてお読みください!
>>建築家(設計者)は家や建物の設計だけではなく工事監理を行うということ
>>建築家との家づくりでは「イメージの共有化」が成功の鍵
>>建築家(設計事務所)に家や建物の設計を依頼するメリット・デメリット