フラット35中間検査 @ふたつの中庭を愉しむ家
投稿日 : 2015/5/21
最終更新日時 : 2022/7/2
投稿者 : 管理者
カテゴリー : ふたつの中庭を愉しむ家

【ふたつの中庭を愉しむ家~アトリエ兼自邸】
「フラット35の中間検査」を受けました。
何事もなく合格しました!
通常は「瑕疵担保保険の検査」と兼用することが多いですが
今回は、別々で検査を受けました。
長期固定金利住宅ローンの「フラット35」には
多くの利用法があります。
2015年5月現在ですが、通常の「フラット35」の他に
金利を一定期間下げることの出来る「フラット35S」があり
更に「フラット35S」は10年間金利が下がる「金利Aプラン」と
5年間金利が下がる「金利Bプラン」に分かれます。
「フラット35S」を利用する場合は
通常の「フラット35」の規定の他に
・省エネルギー性
・耐久性・可変性
・耐震性
・バリアフリー性
から選択し、それぞれの規定にあった仕様にする必要があります。
その場合、工事費が多少増額することが一般的です。
有利になる返済額と工事費の増額分を比較検討し
採用の決定をすることが望ましいと思います。
採用しています。
カテゴリー
アーカイブ
-
