建築家(設計者)は「設計業務」だけではなく「監理業務」も行います。

設計者が行う「監理業務(工事監理)」とは
クライアントの代理人となり工事現場での打合せや指示を行うことです。
具体的には、設計図通りに、またスケジュール通りに工事が進んでいるか?
などをチェックしたり、設計の意図を工事会社(施工者)に伝えたりします。
また、進捗状況をクライアントに報告することも重要な役割のひとつです。

工事会社は「工事管理」を行います。読み方は全く同じですが意味は異なります。
主な仕事は、工程管理・品質管理・安全管理・予算管理などです。
現場代理人(現場監督)が中心となって行います。

読み方が同じなので「監理」のことを通称「皿(さら)かん」
「管理」のことを「竹(たけ)かん」と呼んだりもします。

建築家(設計者)は定期的に現場に通い
現場監督・大工さん・電気業者・設備業者・職人さんなどと
お互い知恵を出し合いながら打合せを重ね
クライアントに喜んでもらえる家(建物)が出来るように努めています。

「監理業務」は「設計業務」と同様に高い品質の建物になるためには
とても大切な仕事なのです。

※あわせてお読みください!
>>建築家との家づくりは設計監理料(設計料)を払ったとしても全体コスト的には有利だということ
>>建築家との家づくりでは「イメージの共有化」が成功の鍵
>>建築家(設計事務所)に家や建物の設計を依頼するメリット・デメリット